ブログBLOG

SEARCH

大雨・浸水後の床下清掃はお任せください【熊本対応】

【大雨被害に遭われた皆さまへ】熊本での床下清掃・復旧サポート

この度の大雨で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
浸水や雨漏りなどにより、床下に湿気や泥が残ってしまったというご相談を多くいただいております。私たちは、少しでも早く安心できる住環境を取り戻すお手伝いをいたします。

【なぜ床下清掃が必要?】放置すると起こるトラブル

💡カビの発生による健康被害(アレルギー・喘息など)

💡床下の悪臭

💡シロアリ・害虫被害

💡木材の腐食による建物へのダメージ

♦床下は普段見えない部分ですが、被害後の対応が遅れると大きなトラブルに繋がる可能性があります。

【熊本で対応】床下清掃・乾燥・消毒サービス

♦当社では熊本県内で 床下清掃・乾燥・消毒作業 を承っております。

💡泥出し・不純物の除去

💡消毒・防カビ施工

💡送風機による徹底乾燥

【大雨後の床下点検のチェックポイント】

💡床下からカビ臭がする

💡フローリングが浮いてきた

💡床下に泥が残っている

💡室内がジメジメしている

♦ひとつでも当てはまる場合は、早めの点検をおすすめします。

【実際の施工現場の様子】

📷専用の機材を使って泥や汚れを取り除いている様子

ご家庭では難しい床下清掃も、プロの機材で安心・安全に対応します。

📷洗浄後の汚れた水は、集めて適切に処理します

汚水を残さず回収することで、二次被害や悪臭を防ぎます。

📷床下の清掃後、カビや雑菌の繁殖を防ぐために消毒作業を行っています

湿気が残りやすい床下は、カビや雑菌が繁殖しやすいため、徹底的な消毒が欠かせません。

📷清掃と消毒後、床下をしっかり乾燥させています

乾燥作業を徹底することで、清掃効果を長持ちさせます。

【お問い合わせはこちらから】

床下清掃・床下点検についてのご相談やお見積もりは無料で承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください!

📞 お電話:0968-46-1030

📩 お問い合わせフォーム👈クリック

【まとめ】大雨被害後は早めの床下清掃が安心につながります

大雨・浸水被害後の床下清掃は、住まいを守るために欠かせません。
健康や建物を守るために、早めの点検・清掃をご検討ください。